探偵の相場と料金プランの選び方

浮気調査相場 探偵料金

探偵に調査を頼みたいと思ったときに、料金がどれくらい掛かるのかがわかりません。

そのため、「探偵社の言われたままに高い料金を支払ってしまった」、「安い探偵に依頼して調査を全くしてくれなかった」

この様なトラブルはけして少なくありません。

浮気調査や人探しなどを探偵がやってくれることは知っていても、いくら掛かるのかは殆どの方は知りません。

なぜかと言うと、普段探偵に頼むことは殆どないからです。

通常のショッピングのように定期的に利用をしていると、料金の相場や安く買える情報などは自然に入ってきます。

しかし、探偵の場合は個人情報を扱う極秘調査が殆どです。

そのため利用者も探偵に依頼した事を公の場で明らかにする事がありませんから、世間では探偵の存在自体は知っていても、具体的な事はわからない事が多いのです。

探偵社も千差万別で、誠実な営業をしているところから悪質な探偵社も存在します。

これに関してはどこの業界も一緒なのですが、料金相場を知っておくのと知らないのでは大きな差が出てきてしまいます。

探偵の浮気調査の料金 相場

浮気問題の1番の解決方法は探偵に頼む事。しかし、探偵に頼むには費用が掛かります。

では、実際に浮気問題を解決するにはいくら掛かるのか!

探偵事務所の公式ホームページを見ても、はっきりとした金額は書いていないし….

探偵料金の相場を知っておけば、今後あなたが探偵に依頼する時に大変役に立つことでしょう。

逆に知らなければ、悪質な探偵に騙される確率が高くなってしまうのです。

ここでは探偵の料金体系から料金相場を説明していきますので、今後のご参考にして下さい。

探偵社ごとに違う調査料金

探偵に浮気調査を依頼する費用は各探偵社によって設定に違いがあり、統一された料金はないのです。

一時期に探偵料金を統一させる動きがあったのですが、探偵料金を統一することは、独占禁止法に当たるという事で、料金統一の話は流れてしまったのです。

そのため、各探偵社毎に依頼者の状況にあった見積金額を提示しなければいけないのです。

浮気の状況で費用は変動する

浮気調査は調査する人物の状況や警戒心によって費用が変動します。

また、依頼者の情報の正確性と、情報量によっても大きく変わってくるのです。

いつ浮気しているのか全くわからないのと、浮気している日は確実にわかっているのでは、状況が全く違いますよね。

また、会社帰りから尾行をする場合も、会社の出口が複数あるのとひとつしかない場合でも、現場に配置する調査員の人数も変わってきます。

この様に調査が難しいと費用は割高になり、簡単な調査ほど費用は安くなります。

浮気調査の期間と調査費用は比例していきますから浮気調査の期間が短ければ費用は安くすみ、長くなれば費用は割高になります。

ただ、探偵選びも重要です。

安い料金だけに目を奪われないようにしなければいけないのです。

結果の出ない調査ほど、高くて無駄なものはありません。

探偵料金の内訳

探偵の料金は高いイメージを持っている方は少なくありません。

実際の調査内容や技術を目の当たりにすると、料金も納得できるのでしょう。

どの業界でも特殊技術を要するものは、必然とその費用も割高となってしまいます。

探偵も一緒で、尾行や張り込み等の特殊技術や独自の情報網の構築など、どうしても人件費や経費に負担が掛かってしまいます。

そのため、探偵の料金計算も、この人件費と経費の2つを足したものが探偵料金のベースとなっています。

そして、その2つに調査に必要な時間や日数を掛けたものが調査費用となります。

人件費×日数(時間)+経費=調査料金

探偵の料金の内訳でわかる事は、調査する日数が少なければ費用は安くなります。

調査期間と調査料金は比例していきますので、調査日数を少なくするためには自分でできる限りの情報を集めておくといいでしょう。

探偵費用の3つの計算方法

探偵の料金体系は大きく分けると上の3つになります。

この3つの料金体系をわかりやすく説明していきますので、ご覧ください。

1時間当たりの1名の料金で人件費を算出する方法と、1日当たりの調査費用をパックにして日毎に算出する方法があります。

他にも「成功報酬制」と言って、調査が成功したら調査費用を支払う料金システムがありますが、最もトラブルが多い料金体系ですからおすすめは致しません。

探偵社の浮気調査の料金の算出方法が上記の3つになります。

1日毎の単価で算出する方法と、1時間当たりの単価で算出する方法があります。

最近では、1時間1名あたりの料金で計算する方法がポピュラーになっています。

ただ、この時間単価にもデメリットがあり、情報量が少ない時の日数を要する調査では時間ばかり掛かるので割高になってしまいます。

その場合には、1日単価(パック制)を選ばれた方が割安になるのです。

成功報酬については、あまりおすすめができません。

なぜかと言うと、各探偵社によって「成功の定義」に違いがあるので、何をもって成功なのかを取り決めておく必要があるのです。

例えば、浮気の証拠が撮れなくても「浮気している事実がわかった」事で成功したと言われてしまい、証拠が撮れなくても調査料金はしっかり請求されてしまうのです。

成功報酬は最もトラブルが多い料金体系ですから、最初によく話し合っておく必要があります。

時間単価の費用

最もポピュラーなのが時間単価制の料金体系です。

1時間毎の料金が決まっていて、1時間当たりの単価×人数×調査に費やした時間=料金となります。

例えば、1時間1名1万円の時間制で3時間の調査をお願いした場合にはいくらになるか?

1万円×1名×3時間=3万円となります。

一見安く思われがちですが、注意が必要です。

通常、調査は1名では行いません。

簡単な調査であれば2名、基本的には3名でチームを組んで調査を行います。

そのため、調査に必要な人員×1時間当たりの単価×調査時間=調査料金となります。

Checkpoint!

時間単価は情報量が多く、いつ浮気をするかわかっているような場合には、調査時間が少なく済むため、お得感があります。

しかし、何もわからない状況では時間ばかり掛かってしまい、逆に高く付いてしまう事もあります。

その場合には、次にあげる1日単価(パック料金)制がいいでしょう。

1日単価(パック料金)の費用

1日単価(パック料金)制は、

1日の調査に必要な人員や経費を含めたパック料金制になっています。

1日単価×調査に必要な日数=調査料金となっていますから、追加料金が掛かる事は殆どありません。

1日単価制は、最初に調査計画を立てて、調査に掛かる日数から調査料金の合計を見積もりますから、いくら掛かるかがはっきりしているので安心して調査をお願いできます。

通常は見積金額に、後から追加料金が掛かる事はありませんが、中には水増し請求する悪質なところも存在します。

この見積もりに追加料金が掛かるかどうかも、探偵社選びの重要な判断材料になります。

見積もり時に追加料金が掛かるかどうか、また掛かる時はどんな時かを必ず聞いておきましょう。

Checkpoint!

1日単価の場合、短時間で終わる簡単な調査でも、1日分の料金が掛かってしまいます。

ただ、短時間で終わる浮気調査は殆ど稀な事です。

1日単価(パック制)であれば、時間を気にする事なく、安心しておまかせできます。

成功報酬制の費用

成功報酬制は最初に着手金を支払い、調査の結果に応じて報酬を支払う体系となっています。

成功報酬制は、人探し等の所在調査、身元調査で摘要されます。

最近では、浮気調査でも成功報酬制を適用している探偵社が目立ちますが、殆どが集客目的の誇大広告と考えています。

「結果が取れなければ0円」と書いてあれば、失敗したらただで浮気調査をやってもらえると勘違いしてしまいますよね。

あくまでも結果が取れなければです。この結果とは何を指すのかが重要なんです。

浮気調査の場合は、「浮気をしていなかった」もしくは、「浮気相手と会っていなかった」これらも立派な結果になりますので、料金は請求されてしまいます。

「結果が取れなければ0円」

と表示されていれば、損がないと思ってしまいますよね。

これは言い方の問題で、得にも損にもなっていないのです。

Checkpoint!

成功報酬制は何かとトラブルが多い料金体系です。

成功報酬制の探偵を選ばれる時には、信頼できる探偵に依頼しましょう。

浮気調査の料金が実際にいくら掛かるのかは、こちらの記事にまとまてありますのでご覧ください。

浮気調査料金

ここをおさえておけば安心! 探偵費用のポイント

  1. 探偵の人員は3名体制が基本(簡単な調査は2名)
  2. 時間単価が安くても調査後の料金は他とさほど変わらない
  3. 探偵の1日の調査時間の平均は5時間

探偵が調査で成功率を上げるためには、現場に人員の調整が必要です。

車尾行や徒歩尾行、尾行調査での車や人員の入れ替え等、これらを考慮した場合に、調査で必要な最低人員が3名となります。

時間単価などは、1名あたりの単価で記載されていますから、一見安く見えてしまうところが落し穴となります。

そのため、時間単価に必要人員を掛けると他の探偵社と料金に違いがない事もわかります。

浮気調査の費用は調査の難易度で決まる!

調査員数は依頼者で決めるのではなく、状況をお聞きしてから調査計画を立て、その調査には何名必要なのかを「探偵社が決めます。」それが調査提案書であり、見積金額となります。

例えば、出口が複数あるような建物から尾行する時には2名では事足りません。

その場合に探偵社が5名必要と判断すれば、5名文の人件費が掛かります。

また時間単価は「最低稼働時間」と言って、調査を受けられる最低時間を各探偵社毎に定めています。

この最低稼働時間をよく理解していないと、損をしてしまう事がありますので注意しましょう。

例えば、1時間当たりの単価が同じ8000円だったとしても、探偵社の決める最低稼働時間に違いがあると、調査費用に大きな差が生じてきます。

最低稼働時間が3時間の探偵と、5時間の探偵で調査をした場合にどれくらい費用に差が出るのでしょうか。

最低稼働時間3時間と5時間の料金比較

【最低稼働時間3時間で、3時間の調査】

「3名×8000円=24000円×3時間=72000円」

【最低稼働時間5時間で、3時間の調査】

「3名×8000円=24000円×5時間=120000円」

この最低時間は良心的なところであれば3時間ぐらいが平均となり、中には8時間からといった探偵社も存在します。

Checkpoint!

※最低稼働時間が5時間の探偵に3時間の調査を依頼した場合、5時間分の料金となります。

最低稼働時間5時間のはデメリットは、後1時間見てもらえれば結果が取れるという時です。

1時間の延長でも5時間分の追加料金となります。

この様に、探偵社の料金設定で調査後の金額が変わってしまうのです。

1日6時間の調査をした場合には、どちらが安いかがご理解いただけるかと思います。

最低稼働時間が5時間の探偵社では、6時間の調査でも10時間分の料金となってしまいます。

1時間当たりの単価を低く設定している場合には、最低稼働時間が長いケースが多いのです。

この料金システムを理解すると、時間単価の探偵の判断基準は、最低稼働時間が1時間から3時間まででとなります。

探偵の3つの費用体系 結局どれが1番損をしないのか

探偵の費用体系の選択方法は、あなたが持っている情報量で決めた方が損をしません。

いつ浮気するかわかっているなら、時間単価

何も分からないなら、1日(パック制)単価を選ばれるといいでしょう。

  • 浮気をする日時等の事前情報がある場合
      ↓
    時間単価制

いつ浮気するのかわかっているなら、時間で区切られる時間単価制がいいでしょう。

調査に掛かった時間で精算されますから無駄がありません。

注意点は最低稼働時間です。

時間単価制の各探偵社で、最低稼働時間の設定が違ってきますので、前もって確認しておいた方がいいでしょう。

※最低稼働時間が3時間の探偵では、3時間毎の区切りになります。

例えば、4時間の調査の場合には6時間分の料金が発生します。

  • 浮気の事前情報が全くない、もしくは少ない場合
      ↓
    1日単価(パック制)

浮気の事前情報が全くなく、いつ浮気するのか全く予測がつかない場合は、1日単価(パック制)がいいでしょう。

いつ浮気するのかわからなければ、時間は想像以上に掛かってしまいます。

そんな状況で時間単価制を選ばれると、調査後の金額はかなり割高になってしまいます。

パック制であれば、最初に出した見積金額から追加料金が掛かる事はありませんから、調査が完了するまで安心してお任せできます。

探偵社のHPに書いてある探偵の料金は、あくまでも目安になります。 料金を比較するなら、見積金額でされた方がいいでしょう。

調査料金は依頼者の状況によって安くなります。

探偵の調査料金で多いのが時間制の料金体系です。

人件費を時間制にする事でわかりやすくしているタイプです。

例えば浮気調査の場合には、どこまで依頼者が情報を持っているかで調査にどれくらい時間を掛ければ証拠が撮れるかが決まります。

  1. いつ、どこで浮気しているかわかっている、相手の名前も住所もわかっている。
  2. いつ浮気しているのか見当がつかない、相手もわからない。

1と2の情報から調査を行う場合、明らかに情報量に違いがあります。

1と2の情報で調査を行った場合、どちらの方が時間や日数が掛からないのかはお分かり頂けると思います。

答えは1になります。

1の方は「いつ、誰と、どこで、」がわかっていますから、上手くいけば1日で調査が終わってしまいます。

2の方はというと、「いつ浮気しているか」がわからないので、浮気をする日まで調査を続ける必要があるのです。

この様に依頼者の情報量によって調査時間や日数を決めていきますから、情報量が多いほど調査料金は安く済むのです。

何も全くわからないのと浮気している日や相手の名前もわかっているのでは、調査時間に大きな差が出てしまうのです。

全てを自分で調べる事はあまりにも危険ですから、出来る限りの情報を集めておくことをおすすめします。

探偵社の調査料金の相場を見てみましょう。

探偵の調査料金に統一されたものはありません。各探偵社によって調査料金も変わってくるのです。依頼者にしてみれば、高いところよりも安いところに頼みたいのが本音です。

しかし探偵業に関しては、あまりに安い料金のところは調査力不足が多く、証拠が撮れなかったからと追加で調査日数を要求してくるケースがみられます。

調査力もあり、実績もある探偵社の平均料金を知っておけば、探偵を選ぶひとつの目安になりますので、ここでは探偵の調査料金の相場を説明していきます。

全国の探偵の料金相場

出典:日本調査業協会

このデータは日本調査業協会(内閣総理大臣の許可を受け、警視庁を監督官庁とする日本で唯一全国組織として公認された法人です。)が協会に登録している全国の探偵に向けて、料金に関するアンケートを実施しました。このアンケート結果が現在の探偵料金の相場となっていて、各探偵社が調査料金を決める時のベースにもなっています。

浮気調査料金の目安

※日本調査業協会の平均データー

1時間/2名20,000~ 25,000円

(車両費、経費込み)

1時間/1名 10,000~12,500円

調査料金が1時間当たり2万円を越えていると車両費は込みになっています。

1.5万円前後から2万円未満だと車両費として1日1台につき1万円から1.5万円程度の車両費が掛かるケースが多いといという結果になっています。

日本調査業協会の調べでは、 1時間/2名 20.000~25.000円の料金が平均で、車両費と経費が込みになっています。

素行調査の平均料金

探偵料金の平均料金は1名1時間10,000円となっていますが、最近の探偵社では1名1時間6,000~8,000円前後が一般的になっています。

調査は通常2~3名体制で行うので、調査員数×時間単価でおおよその料金はわかります。

まとめ

浮気調査の料金は、その人の状況によって見積もりを算出しますので、料金体系はあまり気にしなくてもいいでしょう。

気にしてほしい事は、見積金額以上に追加料金が掛かるかどうかです。

探偵の中には、少なからず利益だけを追求する悪質なところも存在いたします。

必要以上の人員増員の水増し請求や、使途不明な経費の実費精算など、依頼者の問題解決よりも如何に調査費用を加算させるかを考えています。

面談時に、見積以上の追加料金が掛かるのかをきちんと聞いておけば、トラブルを防ぐことが出来ます。

探偵の料金を安くする方法はこちらを参考にしてください。

浮気調査を安くする方法

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました